ヤマハ グランドアクシス レストアの記録 ACT7【ホイールの塗装】

グラアク レストアACT7のタイトル画像

こんにちは、テラです。

2018年にゆずり受けてから一度直しかけて挫折したヤマハ グランドアクシスですが、
前回では割れたアッパーカウルの修理とインナーカウルの塗装をやりました。

今回はホイールの塗装をやっていきます。

テラ

外装がキレイになるとホイールが余計に汚く見えてまいっちんぐです。

作業する僕は、整備の資格や仕事の経験がない普通のバイク好きですので、記事を参考に作業をされる場合は自己責任でお願いいたします。

グラアク 序章タイトルの画像

【グランドアクシス レストアの記録】ホイールの取り外し

リアホイールの画像

リアホイールを外すにはまずマフラーを取り外してから行います。

フロントホイールは簡単に取り外せましたが、リアホイールはナットが固着していて中々外せなかったのでエアーインパクトレンチを使って外しました。

ホイールをエアインパクトで外す画像

一発で取り外せてめちゃくちゃ簡単!こちらはホームセンターで5,000円くらいで売ってるやつですが自動車にも使えるし持っておいて損はないと思いますよ…コンプレッサー必要ですけどね(笑)

タイヤの取り外し

ビードブレイカーの画像
ビードブレーカー

ホイールからタイヤを外しますが、まずはビードというタイヤのフチをホイールのリムから外さなければいけません。通称ビード落としといいます。

タイヤのエアーを抜いてから、ビードブレーカーでビードを落としていきます。

それからタイヤレバーを使ってホイールからタイヤを外します。

フロントホイールの画像
こちらはフロントホイール

そもそも、なぜタイヤを外したのか?

そうなんです…ホイールを塗装するだけならビードを落としてタイヤのみ養生してから塗ればいいだけの簡単な作業なんです。

それなのにホイールからタイヤを外すなんて面倒な作業を取り入れたのか…。

それは、ホイールの足付けの為のペーパー掛けをしているときにふと思っちゃったんです…(笑)

テラ

ペーパー掛けめんどうだなぁ…そうだ!久々にサンドブラストやってみよう!

ホイールにサンドブラストをする

サンドブラスト一式の画像
手直ししたあとのサンドブラスト

サンドブラストとは砂などの研磨材を圧縮エアーの勢いで対象物に当ててサビを落としたり削ったりすることです。ガラス彫刻などもできます。

1万円以下で買えるサンドブラストと昔自作したキャビネットです。数年ぶりに使うので色々と傷んでました…。

キャビネットののぞき窓はアクリル板で作ったのですが、傷だらけで曇り窓状態です。見にくかったのでガラスに付け替えました。

ホイールをサンドブラストした画像

ホイールをキャビネットに入れて窓から覗きながらサンドブラストしてサビを削っていきます。ブリブリ削れて気持ちいい(笑)

写真撮ってなかったので削った後のホイール入れてイメージ写真を撮りました。削っているときはちゃんとバルブにもマスキングテープで保護してます。

テラ

本当ならバルブも新品に交換するべきですが使えそうだったので使ちゃいます!

裏と表で反対ですがビフォーアフターです。サビがとれてキレイになりました♪

ホイールを塗装してタイヤを組む

塗装してタイヤを組んだホイールの画像

いきなり完成画像ですみません…作業に夢中で写真を撮るの忘れてました…。

塗料はインナーカウルと同じつや消し黒で塗りました。あっという間な感じですが塗装と乾燥の繰り返しで数日掛かってます(笑)

アクスルシャフトやリアのブレーキシューが入る穴はマスキングテープで保護して、塗装されないように気をつけました。

タイヤの組み付け

タイヤレバーとリムガードの画像
タイヤレバーとリムガード

タイヤも使えそうだったのでそのまま組み直しましたが、古いタイヤは硬いです!

組み付けの際はタイヤの側面にあるローテーションマークと軽点マークに注意しながら行います。

ローテーションマークはタイヤの回転方向を示す矢印マークで軽点マークは黄色い点で印されています。

ホイールとローテーションマークの回転方向を確認したらエアバルブと黄色い点を合わせてホイールにタイヤをはめ込んでいきます。

はめ込む前にビードとリムにビードクリームを塗ります。ビードクリームはホイールにタイヤをツルッとはめ込みやすくする為の潤滑材のようなものです。

テラ

食器用洗剤でもOKです!

片側は簡単に入りますが問題はもう片方…。

タイヤをハメていく順番のイラスト

自分の位置から見て大体5分割します。

一番自分に近い位置のからビードをリムにはめ込んでいきます。ここは簡単に手で押し込められます。押し込んだところをリムから出てこないようにひざで押さえておきます

次にから順番にタイヤレバーを使ってはめ込んでいきますが、リムに傷がつくのを防止するためにリムガードを装着します。装着はリムに引っかけるだけで簡単!

テラ

リムガードをつけないとガリガリに傷つくので必ず付けましょう!

赤いグリップのタイヤレバーを使ってテコの原理ではめ込んでいきます。3までは比較的簡単にはめ込むことができますが、4にくるとではめ込んだビードがリムから出ようとするのでここから踏ん張りどころです!

黒いタイヤレバーを1のところに噛ませてそれをひざで押さえて固定させます。

最後の5では渾身の一撃ではめ込みます!ゴムがちぎれるんじゃないかと不安になりますが全力ではめ込みます!新品タイヤだったらちぎれることはめったにないので大丈夫!

テラ

僕のは再利用のタイヤなのでめちゃくちゃビビりながらやりました…。

「切れちゃったら新品タイヤ買えばいいや~」って気持ちでやりましたが、調べてみたら3,000円位で売っていますね…。再利用タイヤは硬くて作業しにくいし不安もあるのでケチらず新品にしておけばよかったとチョット反省です…。

組みあがったタイヤにエアーを注入していきます。エアーコンプレッサーがあればあっという間に充填完了です。ビードが上がってポーン!!て音が気持ちいい!

組んだタイヤに石鹸水を吹き付けてエア漏れがないかチェックします。

今回は前後とも問題なかったので無事に完了です!

まとめ

今回はホイールの塗装とタイヤの組み付けをやりました。久しぶりのサンドブラストは楽しくできました。めちゃくちゃ便利なのでもっと快適にできるように改良を検討しようと思います。

タイヤの組み付けはマジェスティで新品タイヤを組んだことがありますが、今回のように古いタイヤを組むのは思ってたより大変でした。

  • 塗装の際は回転する部分や重要なところはきちんとマスキングしましょう!
  • タイヤ交換ではタイヤとエアーバルブは新品にすることを全力でおすすめ!
  • タイヤレバーとリムガードは3個ずつあると便利!
  • ローテーションマーク(タイヤの方向)と軽点マークに注意しましょう!
テラ

次回はマフラーの塗装を行います!